訓練所について

フェルシュタントハイム犬舎

昭和44年に開設した埼玉県警察本部嘱託 大井警察犬訓練所。


名訓練犬の作出で有名なフェルシュタントハイム犬舎は、当訓練所です。


家庭犬、競技会犬、災害救助犬、警察犬等


様々な場面で活躍する犬を幅広く輩出しております。

ボタンラベル

所長紹介

堀内 壽子

昭和33年 国際短期大学 英文科 卒

平成2年 東洋大学文学部 国文学科卒

警察犬の指導士として、数々の実績をあげ、警察署から感謝状を数多くいただいており、また警察犬協会、シェパード犬協会などの主催の全国大会でも優勝し、多数の犬を常に上位入賞させて名実ともに女性訓練士の第一人者として活躍しています。


日本の訓練士としては初めてシェパードの本場ドイツの訓練競技会に出場し、日本の訓練技術を世界に示すとともに世界に通じる名訓練犬の育成に日夜努力しています。


また、新聞・雑誌・テレビなどマスコミでも幅広く活躍し、「女の広場」「いま朝です」「ウルトラ女の出るテレビ」NHK「紅白歌合戦」審査員(2回)、最近では日本テレビ「鉄腕ダッシュ」(1999年12月5日/2000年10月8日放送分) など、多数出演しています。夢と希望を胸に、努力とチャレンジ精神で歩み続けています。


日本警察犬協会 事業部

日本警察犬協会 東日本一等訓練士会 会長

JKC埼玉ブロック訓練士協議会 副幹事

城北訓練士会 会長(二期)

ボタンラベル

日本警察犬協会(PD)

資格取得日

公認三等訓練士    昭和44年4月17日


公認二等訓練士    昭和46年8月25日


公認一等訓練士    昭和50年12月22日


公認一等訓練士正   平成15年3月6日


公認一等訓練士長   平成22年2月10日

ボタンラベル

日本シェパード犬登録協会

(JSV)

資格取得日

公認二等訓練士  昭和44年12月1日


公認一等訓練士  昭和48年12月20日


公認訓練師範  平成1年3月1日

ボタンラベル

ジャパンケンネルクラブ

(JKC)

資格取得日

訓練範士  平成4年3月6日

ボタンラベル

受賞歴

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

平成26年11月3日

黄綬褒章受章 

平成26年10月12日

WUSV永年出場特別表彰 

平成22年2月5日

荻野吟子賞受賞 

平成21年7月1日

警察庁長官賞受賞

平成20年

嘱託指導賞30周年記念

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

ボタンラベル

訓練所情報

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

住所

〒350-1156

埼玉県川越市中福880-5

電話

049-263-1772

(年中無休・随時受付)

代表者

堀内 壽子

設立

昭和44年

文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章文章

ボタンラベル

アクセスマップ

〒350-1156

埼玉県川越市中福880-5

ボタンラベル

お問い合わせはこちら

愛犬の訓練に関するご相談や疑問など、お気軽にご相談ください。


\年中無休・随時受付/

049-263-1772